作業場の換気を改善したい方へ(全体換気・局所排気)

溶接ヒュームが特定化学物質(第2類物質)に加えられる等の改正が令和3年4月1日から行われ、 金属アーク溶接等の作業を行う屋内作業場は、全体換気装置による換気か、プッシュプル型換気装置、局所排気装置等の措置が必要となりました。

作業者を健康障害を及ぼす有害物質から守ることができる換気システムについて説明します。


換気システムは大きく分けて全体換気と局所排気があります。

全体換気とは 局所排気とは
横山_全体換気の画像530.jpg



局所排気の例.jpg

換気扇等を用いて室内の汚れた空気を外へ出し、入ってくる外気によって部屋全体の汚染濃度を下げることです。設備はシンプルで室内の作業を邪魔しにくいという特長がある一方、部屋全体で有害物質を希釈するため、室内の空気が清浄になる前に作業者が有害物質を体内に取り込んでしまう危険性があります。また設備の構造上、排気の処理ができない場合が多いという難点があります。

工場や作業場で発生する粉じんや有機溶剤、ガスなどをダクトに接続されたファンを用いて発生場所の近くで局所的に吸い込み、外部へ排出するシステムのことです。有害物質が室内に拡散される前に捕捉するため、作業者が有害物質を体内に取り込むのを予防できます。また、排気ダクトの経路中にフィルターを設置することで排気の処理ができるという利点があります。


 各換気システムの特長

スクリーンショット 2023-12-19 130455.png


■局所排気装置の作業性

一般的に、全体換気よりも局所排気の方が作業者にとっては安全です。局所排気装置を構成するフード(吸い込み口)は用途によって様々な形状がありますが、比較的作業性を損ないにくく安価になりやすい形式として、「外付け式フード」というものがあります。

外付け式フードとは、開口面の外にある発散源の周囲に吸込み気流をつくって、周りの空気と一 緒に有害物質を吸引するものであり、乱れ気流があると押し出されてフードに入らなかったり、他の形状のフードと同様に作業場所が固定されるという弱点があります。



この弱点をカバーできる「集塵アーム」を弊社では扱っております。


ヤマダのアームシリーズは作業
や気流状況に合わせたフード位置に
調節できたり、使わない時はコンパクトに収納できたりと

局所排気装置を省スペースで、作業性を良好にする製品です。



横山255NEXMD.jpg

ヤマダ集塵アームの製品ページはこちら



ヤマダの製品で皆様の作業環境の改善をお手伝いします!